2014年7月18日金曜日

名神集中工事突撃録その2プレミアム昼特急12号編

今更ながら名神集中工事突撃録その2です。選んだのは大阪駅11時10分発プレミアム昼特急12号、奮発して3席しかないプレミアムシートを選びました。 バスは大阪駅を定刻通り出発して新御堂筋へ途中千里ニュータウンで1名が乗車。 近畿道へ迂回を期待していたのですが結局バスは所定ルートの名神吹田インターへ。その後バスは高槻、大山崎、京都深草の各バスストップに停車しながら一路東へ。の そして京都東付近でようやく渋滞に突撃。その安心からか甲南パーキングエリアまで寝てしまいました。恐るべしプレミアムシートの魔力。 甲南パーキングエリアで25分の休憩のち新名神、東名阪、伊勢湾岸道を進み東名へ。西日本JRバスにしては珍しく追い越し車線を存分に使いながら走ってたのが意外でした。 その後三ケ日インターで一度高速を降り三ケ日営業所で西日本JRバスからJRバス関東の乗務員に交代、再び高速へ戻り2回目の休憩か所浜名湖サービスエリアに到着。 15分の休憩を取ったのち一路東へ。交代したJRバス関東の乗務員も車線を右に左に移りながら制限速度の上限ぎりぎりまで飛ばしていき最後の休憩か所足柄サービスエリアを目指して行きました。 最終休憩か所の足柄サービスエリアを出発後も上限ぎりぎりまで飛ばしていき大和、江田、向ヶ丘の各バスストップで降車扱いをしていきながら東京駅へ。 向ヶ丘出発後多摩川を渡り首都高3号線へ渋滞している下り線を横目に見ながらバスは谷町JCTを越え都心環状線外回りへそして19時丁度霞が関ランプで長かったハイウェイドライブは終了。その後外堀通りを進みバスは終着東京駅丸の内口バスターミナルに到着。京都東で渋滞に巻き込まれたにもかかわらず8分早着で東京駅に到着したのは意外でした。 さあ、来年は昼特急318号で渋滞突撃に挑みたいと思います。

2014年7月15日火曜日

トーヨーふれ愛バス 200か3168

トーヨーふれ愛バスは八尾市に本社を置く貸切バス事業者で大阪府立、市立の特別支援学校スクールバス委託ナンバーワンの事業者です。 地下鉄八尾南駅近くの本社営業所ほかに門真営業所、南大阪営業所があり門真と南大阪の営業所はスクールバス専用の営業所です。 基本いすゞ、日野のJバス軍団が過半数ですが時折何を思ったのか三菱ふそう車を導入することがあります。 トーヨーふれ愛バスでふそう車の活躍している場面を見られる学校は市立光陽特別支援学校ですべてエアロスターで統一されています。 2012年12月2日緑一丁目交差点にて撮影。

2014年6月18日水曜日

画像祭りin阪急高速バス(三菱ふそうバス製造編) The Maroon arrow Express of Hankyu bus & MFBM Coach

2893号車(アルピコ交通へ貸し出し中) 2013年4月20日ホテル阪急インターナショナル前にて撮影。
2894号車(アルピコ交通へ貸し出し中) 2013年1月5日阪急梅田阪急三番街バスターミナルにて撮影。
2912号車 2012年12月1日阪急梅田阪急三番街バスターミナルにて撮影。
2915号車 2013年1月5日阪急梅田阪急三番街バスターミナルにて撮影。
2965号車 2013年1月5日阪急梅田阪急三番街バスターミナルにて撮影。
阪急観光バス850号車(もと2906号車)2013年4月20日名神高速桂川パーキングエリアにて撮影。

2014年6月12日木曜日

画像祭りin阪急高速バス(西工車編) The Maroon arrow Express of Hankyu bus & Nishi-nihon coach

2834号車 2012年4月21日千里ニュータウン(桃山台駅)にて撮影。
2857号車
2858号車 共に2013年1月5日大阪阪急梅田阪急三番街高速バスターミナルにて撮影。
2888号車 2013年11月7日高知駅バスターミナルにて撮影。  

2014年5月31日土曜日

環七線および観光・高速バス営業所移管に伴う車両異動

環七線&観光バス・高速バス営業所移管に伴う車両異動リストです。 SI→T 869(エアロスターS) 588,589,676,7702,7703(エアロミディMK10.5m) 607,608,609(日産ディーゼルJP) S→SI 2276(Petit milady) 2277(SSマーキュリーⅠ) 2278(SSマーキュリーⅡ) 2279(SSマーキュリーⅢ) 2200(SSマーキュリーⅣ) 2300(SSマーキュリーⅤ) 2301(SSマーキュリーⅥ) 2360(2階建てバス VISIT SHIBUYA号) 3301(TOKYU HIGHWAY BUS Ⅰ) 3302(TOKYU HIGHWAY BUS Ⅱ) 3303(TOKYU HIGHWAY BUS Ⅲ) 弦巻営業所に初のエアロスターSおよびエアロミディMK配置。ふそう車配置に伴い1~2月に新羽から480号車を取り寄せて乗務員&整備士教習を行った模様。 VISIT SHIBUYA号のキングも下馬へ転属。 下馬から弦巻へ転属した車両たち。
SI7703号車。弦巻初のエアロミディMK10.5m車。当分は環七線専用で活躍か?
SI608号車。同型車は弦巻に2台在籍しているため違和感なく溶け込める1台。
SI869号車。T900,901と瓜2つだから何気なく成城、松陰線に入りそうな気がする・・・・・・
トランセ2277号車。観光バスのフラグシップ車SSマーキュリーⅠ
新たなフラグシップ車も下馬へ
VISIT SHIBUYAのエアロキングも下馬へてっどこに置くんだ!?

2014年5月24日土曜日

名神集中工事突撃録その1 アルペン伊那号編

今年も5月19日から31日まで名神集中工事が行われていますがその最大の山場である大津~名神吹田インター間夜間封鎖に伴う迂回運行へ行ってきました。 昨年は阪急高速バス富山線に乗車して敦賀から京都山科まで一般道で山越えしましたが今年は中央道方面からの路線に乗車しようと計画しました。 今回数ある中央道方面から大阪へ向かう路線から長野県伊那市と大阪阪急梅田を6時間で結ぶアルペン伊那号をチョイスしました。 乗車場所はもちろん始発である伊那バス箕輪営業所から乗車しました。15時45分定刻通りに箕輪を出発。その後箕輪町役場、伊那市バスセンター、駒ケ根市に立ち寄り駒ケ根インターから中央道へ中央道内の各バスストップ(飯島、松川、高森、上飯田、駒場)飯田インターで一度高速を降りてインター近くにある伊賀良に立ち寄ったのち再度中央道へ乗り込み一路大阪へ。途中恵那峡サービスエリアで15分の休憩を取ったのちバスは再び大阪へ向け走り出しました。 そして18時33分土岐ジャンクションから迂回運行開始。 土岐JCTから東海環状道、伊勢湾岸道、東名阪道、新名神、京滋バイパス、第二京阪、近畿道というルートで迂回運行を行いました。迂回途中新名神甲南パーキングエリアで15分の休憩をとりました。 そして21時53分分土岐ジャンクションから約3時間20分近畿道吹田インターを降りました。その後新大阪駅で降車扱いをしたのち22時06分阪急梅田阪急三番街バスターミナルに到着しました。 来年はアルペン長野号orアルペン諏訪号or福井線あたりに乗車する計画を立てています?
今回の役者信南交通558号車三菱ふそうエアロバスPJ-MS86JP。
おまけその1恵那峡サービスエリアではこんな光景が。
おまけその2なつ姉(高森奈津美さん)がこんな場所にいました。

2014年5月14日水曜日

ミヤコーバス1802 ミヤコーバス唯一のスタンダードデッカー車

吉岡営業所に所属している三菱ふそうエアロバスの1台。宮城交通グループで唯一のスタンダードデッカー車だそうです。 元事業者は宮城交通グループの親会社名鉄バスから移籍してきました。高速バス吉岡・大衡線で活躍中。
2014年5月3日吉岡営業所にて撮影。

2014年4月28日月曜日

画像祭りin京王高速バス その2エアロバス編

1枚目K50605号車 2枚目K50364号車 3枚目K50301号車 4枚目K50703号車 すべて新宿高速バスターミナル付近にて撮影。

2014年4月27日日曜日

画像祭りin京王高速バスその1エアロエース編

1枚目K51310号車。 2枚目K51312号車。 3枚目K51010号車。ここまでは新宿高速バスターミナル付近にて撮影。 4枚目K51101号車。東名牧の原サービスエリアにて撮影。 5枚目K51003号車。新宿高速バスターミナル付近にて撮影。

2014年4月21日月曜日

名鉄バス7903/7906/7910

名鉄バスはエアロスターエコハイブリットのヘビーユーザーで特に名古屋駅名鉄バスセンターから郊外の三軒屋方面へ向かう基幹バス2号線で多く見られます。しかし最近座席数の少なさが仇となっているせいか普通のエアロスターノンステップバスに置き換えられてます。 名古屋市内でエアロスターエコハイブリットの静寂性を味わえるのは今年が最後かもしれません乗車されたい方は名古屋駅名鉄バスセンター3階へ。 エアロスターエコハイブリットのカラーリングはオレンジ、ピンク、紫、水色、黄色、黄緑、緑の7色です。東岡崎駅、名鉄バスセンターで待っていれば高確率で撮影できます。
7903号車。2013年10月14日名鉄バスセンター付近にて撮影。
7906号車。10月14日名鉄バスセンター付近にて撮影。
7910号車。10月14日名鉄バスセンター付近にて撮影。

2014年4月18日金曜日

西武総合企画S-390/S-391

駿河台大学飯能キャンパス送迎バスで活躍する日産ディーゼルスペースランナーAスーパーロングワンステップバス。三菱ふそうと見せかけて日産ディーゼルです。 外装ではハイウェイミラーを搭載。車内にはハイバックシートが並んでおり急行バスに転用しても遜色なき仕様に仕上がっています。
S-390号車。2013年10月27日飯能駅南口にて撮影。
S-391号車。2014年3月29日川越駅西口送迎バスターミナル付近にて撮影。

2014年4月12日土曜日

西武総合企画S-035

今日の成果その1。日本大学芸術学部所沢校舎送迎バスの1台。 登録時期からして今年2~3月ごろに入ったいすゞエルガスーパーロングワンステップバス。 仕様は去年登録のS-023/033/034号車と同仕様。 今日西武航空公園、JR東所沢の両駅で撮影していて気付いたことが1つ、それは富士重工ボディーのツーステップ車が1台しか稼働していなかったということです。なんかやな予感しかしない・・・・・・・・・
S-035号車。4月12日西武航空公園駅にて撮影。

2014年3月27日木曜日

西鉄バスのスクールバス

日本最大のバス事業者西鉄バスはどちらかと言えば路線バス、高速バスの方に目が行きがちですが意外にも福岡市立特別支援学校のスクールバス事業もやっています。 西鉄バスのスクールバス車両の特徴は新車を直接導入せず一般路線バスで使用していた車両を転用させているところです。 さすが日本最大のバス事業者だからできる技としか言いようがありません。改造は佐賀県基山町にあるグループ会社の共栄車体で行っています。 最近は県立の特別支援学校3校(柳河、大宰府、福岡)のスクールバスも受託しています。特に福岡と大宰府の車両はワンステップ車を大改造して走らせています。
土井6551南福岡千早コース。2013年5月5日土井営業所にて許可を得て撮影。
早良1311南福岡大手門コース。2012年2月11日早良営業所にて特別に許可を得て撮影。
桧原1312南福岡花畑コース。2013年5月3日桧原営業所にて許可を得て撮影。
片江1314南福岡長住コース。2014年3月21日片江営業所にて許可を得て撮影。
原9094県立大宰府筑紫野コース。2013年5月3日原支社にて許可を得て撮影。
久留米1504柳河北コース。2014年3月23日久留米本社にて敷地外から撮影。

2014年3月16日日曜日

東急バスA1362/A1363

2013年度上半期に続き下半期も三菱ふそうエアロスターが淡島営業所に配置されました。車番は1362/1363号車の2台で上半期導入の2台とともに若林線で活躍しています。ATエアロスターも4台に増えて渋谷駅でも見かける機会が多くなりました。
A1362号車。3月15日渋谷駅にて撮影。
A1363号車。3月1日渋谷駅にて撮影。

2014年3月2日日曜日

東急トランセS3303 Departing from New TOKYU HIGHWAY BUS !

お久しぶりです。最近風邪気味&多忙につき更新をすっぽかしてました。 昨日3月1日東急バス初の長距離昼行高速バス富士急ハイランド・河口湖線、御殿場プレミアムアウトレット線が開業しました。河口湖線に関しては夏季限定で富士山五合目まで延長するそうです。夜行バスミルキーウェイ号廃止から16年、再び長距離高速バスに参戦した東急バス。この2路線をきっかけに全国各地へ高速バスを走らせることを切に願います。 車両に関しては空港リムジンバスの車両を転用させるのかと思ったらまさかの新車導入というサプライズを起こしてくれました。 新車の車種は日野セレガが採用されS3302、S3303、S3304の3台が瀬田営業所に配置されました。型番はQPG-RU1ESBA。3台とも全固定側窓、トイレ付仕様です。 新車を導入したあたり東急バスの本気が存分に伝わってきます。 デザインは観光バスカラーであるマーキュリーカラーを大胆にもアレンジ。さらにTOKYU HIGHWAY BUSと表記されており長距離高速バス専用であることを前面に押し出しています。
東急高速バスS3303号車。3月1日センター北駅にて撮影。

2014年2月6日木曜日

MY SWEET MEMORY TOKYUBUS A371/372/373

2013年2月5日管理人を東急バスファンへ導いてくれた車両が引退しました。その車両は淡島営業所のA371,A372,A373号車3台です。 3台は2002年に昨年引退した374,375,376号車と共に淡島営業所へ配置され渋11系統グランド線、渋51・52系統若林線、渋32系統下馬線などで活躍していました。371,372号車に関しては2007年ごろから2012年までキューピーラッピングを纏って走っていました。その関係もあってか2台はグランド線での活躍が多かったです。 先週渋谷駅にて371,372号車の車内広告がすべて撤去されておりいよいよ引退かと思った矢先に新車1362,1363号車と虹が丘営業所から495,496号車が転属してきたためついに除籍となりました。最後まで淡島を離れず活躍した3台。またどこかで会える日を願って・・・・・
最後に撮影したA371号車。2013年2月2日渋谷駅西口バスターミナルにて撮影。
最後に撮影したA372号車。2013年2月1日渋谷駅バスターミナルにて撮影。
A373号車。2013年1月25日渋谷駅西口バスターミナルにて撮影。

2014年1月30日木曜日

サプライズ転属について語る。

東急バスは営業エリアが東京城南地区、川崎市、横浜市と比較的広いエリアでバスを運行しており営業所間での車両転属も多く行われています。その中でも年に1度はファンを驚かすサプライズ転属があります。特に1番記憶に焼き付いているのは2010年3月に高津営業所所属だったTA1778号車(三菱ふそうエアロミディ新低床バス)が東京都内の荏原営業所へ転属したことです。荏原営業所はいすゞ自動車の本社が地理的に近い場所にあるためいすゞ車が多く所属している営業所なだけにまさかここに三菱ふそう車がやってくるとは正直思ってもいませんでした。転属直後は馬込循環線などで活躍していましたがふそう車というのが仇となって営業所で留置されいることが多かったそうです。東急バスは思いもよらぬサプライズを巻き起こすことに長けた事業者だと思っています。
荏原営業所唯一のふそう路線車だったE1778。2010年5月5日荏原営業所にて許可を得て撮影。