2014年7月18日金曜日

名神集中工事突撃録その2プレミアム昼特急12号編

今更ながら名神集中工事突撃録その2です。選んだのは大阪駅11時10分発プレミアム昼特急12号、奮発して3席しかないプレミアムシートを選びました。 バスは大阪駅を定刻通り出発して新御堂筋へ途中千里ニュータウンで1名が乗車。 近畿道へ迂回を期待していたのですが結局バスは所定ルートの名神吹田インターへ。その後バスは高槻、大山崎、京都深草の各バスストップに停車しながら一路東へ。の そして京都東付近でようやく渋滞に突撃。その安心からか甲南パーキングエリアまで寝てしまいました。恐るべしプレミアムシートの魔力。 甲南パーキングエリアで25分の休憩のち新名神、東名阪、伊勢湾岸道を進み東名へ。西日本JRバスにしては珍しく追い越し車線を存分に使いながら走ってたのが意外でした。 その後三ケ日インターで一度高速を降り三ケ日営業所で西日本JRバスからJRバス関東の乗務員に交代、再び高速へ戻り2回目の休憩か所浜名湖サービスエリアに到着。 15分の休憩を取ったのち一路東へ。交代したJRバス関東の乗務員も車線を右に左に移りながら制限速度の上限ぎりぎりまで飛ばしていき最後の休憩か所足柄サービスエリアを目指して行きました。 最終休憩か所の足柄サービスエリアを出発後も上限ぎりぎりまで飛ばしていき大和、江田、向ヶ丘の各バスストップで降車扱いをしていきながら東京駅へ。 向ヶ丘出発後多摩川を渡り首都高3号線へ渋滞している下り線を横目に見ながらバスは谷町JCTを越え都心環状線外回りへそして19時丁度霞が関ランプで長かったハイウェイドライブは終了。その後外堀通りを進みバスは終着東京駅丸の内口バスターミナルに到着。京都東で渋滞に巻き込まれたにもかかわらず8分早着で東京駅に到着したのは意外でした。 さあ、来年は昼特急318号で渋滞突撃に挑みたいと思います。

2014年7月15日火曜日

トーヨーふれ愛バス 200か3168

トーヨーふれ愛バスは八尾市に本社を置く貸切バス事業者で大阪府立、市立の特別支援学校スクールバス委託ナンバーワンの事業者です。 地下鉄八尾南駅近くの本社営業所ほかに門真営業所、南大阪営業所があり門真と南大阪の営業所はスクールバス専用の営業所です。 基本いすゞ、日野のJバス軍団が過半数ですが時折何を思ったのか三菱ふそう車を導入することがあります。 トーヨーふれ愛バスでふそう車の活躍している場面を見られる学校は市立光陽特別支援学校ですべてエアロスターで統一されています。 2012年12月2日緑一丁目交差点にて撮影。

2014年6月18日水曜日

画像祭りin阪急高速バス(三菱ふそうバス製造編) The Maroon arrow Express of Hankyu bus & MFBM Coach

2893号車(アルピコ交通へ貸し出し中) 2013年4月20日ホテル阪急インターナショナル前にて撮影。
2894号車(アルピコ交通へ貸し出し中) 2013年1月5日阪急梅田阪急三番街バスターミナルにて撮影。
2912号車 2012年12月1日阪急梅田阪急三番街バスターミナルにて撮影。
2915号車 2013年1月5日阪急梅田阪急三番街バスターミナルにて撮影。
2965号車 2013年1月5日阪急梅田阪急三番街バスターミナルにて撮影。
阪急観光バス850号車(もと2906号車)2013年4月20日名神高速桂川パーキングエリアにて撮影。

2014年6月12日木曜日

画像祭りin阪急高速バス(西工車編) The Maroon arrow Express of Hankyu bus & Nishi-nihon coach

2834号車 2012年4月21日千里ニュータウン(桃山台駅)にて撮影。
2857号車
2858号車 共に2013年1月5日大阪阪急梅田阪急三番街高速バスターミナルにて撮影。
2888号車 2013年11月7日高知駅バスターミナルにて撮影。  

2014年5月31日土曜日

環七線および観光・高速バス営業所移管に伴う車両異動

環七線&観光バス・高速バス営業所移管に伴う車両異動リストです。 SI→T 869(エアロスターS) 588,589,676,7702,7703(エアロミディMK10.5m) 607,608,609(日産ディーゼルJP) S→SI 2276(Petit milady) 2277(SSマーキュリーⅠ) 2278(SSマーキュリーⅡ) 2279(SSマーキュリーⅢ) 2200(SSマーキュリーⅣ) 2300(SSマーキュリーⅤ) 2301(SSマーキュリーⅥ) 2360(2階建てバス VISIT SHIBUYA号) 3301(TOKYU HIGHWAY BUS Ⅰ) 3302(TOKYU HIGHWAY BUS Ⅱ) 3303(TOKYU HIGHWAY BUS Ⅲ) 弦巻営業所に初のエアロスターSおよびエアロミディMK配置。ふそう車配置に伴い1~2月に新羽から480号車を取り寄せて乗務員&整備士教習を行った模様。 VISIT SHIBUYA号のキングも下馬へ転属。 下馬から弦巻へ転属した車両たち。
SI7703号車。弦巻初のエアロミディMK10.5m車。当分は環七線専用で活躍か?
SI608号車。同型車は弦巻に2台在籍しているため違和感なく溶け込める1台。
SI869号車。T900,901と瓜2つだから何気なく成城、松陰線に入りそうな気がする・・・・・・
トランセ2277号車。観光バスのフラグシップ車SSマーキュリーⅠ
新たなフラグシップ車も下馬へ
VISIT SHIBUYAのエアロキングも下馬へてっどこに置くんだ!?

2014年5月24日土曜日

名神集中工事突撃録その1 アルペン伊那号編

今年も5月19日から31日まで名神集中工事が行われていますがその最大の山場である大津~名神吹田インター間夜間封鎖に伴う迂回運行へ行ってきました。 昨年は阪急高速バス富山線に乗車して敦賀から京都山科まで一般道で山越えしましたが今年は中央道方面からの路線に乗車しようと計画しました。 今回数ある中央道方面から大阪へ向かう路線から長野県伊那市と大阪阪急梅田を6時間で結ぶアルペン伊那号をチョイスしました。 乗車場所はもちろん始発である伊那バス箕輪営業所から乗車しました。15時45分定刻通りに箕輪を出発。その後箕輪町役場、伊那市バスセンター、駒ケ根市に立ち寄り駒ケ根インターから中央道へ中央道内の各バスストップ(飯島、松川、高森、上飯田、駒場)飯田インターで一度高速を降りてインター近くにある伊賀良に立ち寄ったのち再度中央道へ乗り込み一路大阪へ。途中恵那峡サービスエリアで15分の休憩を取ったのちバスは再び大阪へ向け走り出しました。 そして18時33分土岐ジャンクションから迂回運行開始。 土岐JCTから東海環状道、伊勢湾岸道、東名阪道、新名神、京滋バイパス、第二京阪、近畿道というルートで迂回運行を行いました。迂回途中新名神甲南パーキングエリアで15分の休憩をとりました。 そして21時53分分土岐ジャンクションから約3時間20分近畿道吹田インターを降りました。その後新大阪駅で降車扱いをしたのち22時06分阪急梅田阪急三番街バスターミナルに到着しました。 来年はアルペン長野号orアルペン諏訪号or福井線あたりに乗車する計画を立てています?
今回の役者信南交通558号車三菱ふそうエアロバスPJ-MS86JP。
おまけその1恵那峡サービスエリアではこんな光景が。
おまけその2なつ姉(高森奈津美さん)がこんな場所にいました。

2014年5月14日水曜日

ミヤコーバス1802 ミヤコーバス唯一のスタンダードデッカー車

吉岡営業所に所属している三菱ふそうエアロバスの1台。宮城交通グループで唯一のスタンダードデッカー車だそうです。 元事業者は宮城交通グループの親会社名鉄バスから移籍してきました。高速バス吉岡・大衡線で活躍中。
2014年5月3日吉岡営業所にて撮影。